開催案内

東京大学技術発表会は、東京大学の技術系業務を担当する職員(以下、「技術職員」と記載します)が、その有する新規性、進歩性、有用性、共有性のある専門的知識や技術を発表・討論する場です。技術職員の日常業務から生まれた創意工夫や秀でた業務実績など、多様な技術的成果を発表するとともに、専門的技術の共有、技術職員同士の交流を通じた技術交流の推進を目的としています。
この発表会を通じて、さらなる教職協働と教育研究の推進、専門技術の交流と相互啓発を図りたいと考えています。 なお、来年度(2026年)4月1日には、技術職員組織の一元化に向けて、総合技術本部が大きく変革を迎える予定です。こうした転換期にあって、本発表会が技術職員の専門性と創造性を広く共有し、今後の組織の在り方や技術支援の方向性を考える契機となることを期待しています。

開催日時

2026年3月16日(月) 13:00 〜 19:30
2026年3月17日(火) 9:30 〜 17:00

オンラインとオンサイトのハイブリッド形式

開催方法

  • 開会式、特別講演、口頭発表、パネルディスカッション:ハイブリッド
  • ポスター発表、情報交換会:オンサイト

会場

東京大学農学部弥生講堂 [ 一条ホール ](地図)  ‥ 受付・開会式、特別講演、パネルディスカッション、ポスター発表

東京大学農学部 1 号館第 8 講義室(地図)  ‥ 口頭発表

東京大学農学部 2 号館化学第 1 講義室(地図)  ‥ 口頭発表

主催

東京大学総合技術本部、第6回東京大学技術発表会実行委員会